アロマ

 

こんにちは、自然専科たんぽぽです⚘

今日の霧島は、雨が降って肌寒いです☂

 

本日お昼より、ストレスについての勉強会でした。

ストレスとは外部から刺激を受けた時に生じる緊張状態です。

なさ過ぎてもいけないし、

ありすぎてもいけない…。

今日教えていただいた、ストレス解消法に

アロマもありました~!!

早速、勉強会後に電源をON!!

ストレスケアや、不安感の緩和にいいとされる

ベルガモットの香りをチョイスしましたよ🍂

今からどんどん寒くなる季節、

気温の変化や、日照時間が短くなることもストレスの原因、

知らず知らずのうちに溜め込んでいるかもしれないですね💦

リラックスできる時間を増やして

上手にストレス発散していきましょう~!

 

 

肥満と妊娠

 

こんにちは、自然専科たんぽぽです⚘

10月15日(木)は

本店のマエノ薬局で研修のためお休みです。

宜しくお願い致します。

 

 

今回は、太っていると、妊娠率に影響があるのか?

というテーマです!!

実際に影響はあるといわれています。

肥満と妊娠についての論文があり、

肥満のひとつの指数であるBMIについてです。

BMIの計算方法は、

BMI=体重(kg)÷身長(ⅿ)÷身長(ⅿ)

で計算します。

BMIが25以上の女性の場合、

BMIが25未満の女性に比較して

妊娠率0.90倍、出産率0.84倍、流産率1.3倍

というデータがあります。

(RBMonline2011;23:421)要約:1966年から2010年までの全ての論文で、妊娠と体重の関係に関しての研究は33件、のべ47967周期。これらをメタアナリシスによって解析。BMIが25以上の女性は、BMIが25未満の女性と比べ、妊娠率が0.90倍、生産率が0.84倍、流産率が1.31倍でした。同様に、BMIが25以上30未満の女性は、BMIが25未満の女性と比べ、妊娠率が0.91倍、生産率が0.91倍、流産率が1.24倍でした。

 

肥満になると、妊娠率が下がるだけではなく

流産をする確率も増加してしまいます。

妊娠する前からの食生活が、

赤ちゃんになるための卵子の成長に関係します。

排卵前は特に食べ過ぎないように注意しましょう。

病院での治療も大切ですが、

妊娠しやすい体質改善、生活習慣・食養生の

改善がとても大切です😊

まずは、ご自身の身体を大切にしてあげましょう…

 

免疫力

 

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

本日の午前中は、リモートでクロレラ工業さんと

勉強会をさせて頂きました😊

たんぽぽでも取り扱いしている、BCEx(原液)と免疫の勉強を

主にさせて頂きました!!

『免疫力』

新型コロナウイルスの流行で最近よく耳にしますよね…

また、乾燥しやすいこれからの季節、

インフルエンザや風邪などの予防のため気にする方も多いのでは?

では、免疫力とはなんでしょうか🤔?

 

 

免疫力とは、体内に侵入した異物を体から排除する

生体防御機構(病気に対する抵抗力)です。

私たちの体内に入ってくる、菌、ウイルス、カビ、アレルゲンなど

呼吸や食事で入ってくるものや、異常に増えた活性酸素や

がん細胞など体内で作り出される異物もあり、

生命を維持するために、身体はそんな異物と

戦い、排除しようとします。それが免疫力です。

免疫反応にも種類があり、

感染した細胞を食べて掃除してくれたり、

感染した細胞をウイルスごと攻撃するもの、

抗体を作って、攻撃するものなど働きが様々です。

免疫力が弱い=免疫の働きのバランスが崩れている事で、

免疫のバランスを整えてあげることが大切です😊

 

・ファーストフード、コンビニなどを含め外食が多い方

・暴飲暴食を時々する方

・ちょっと具合が悪い時、早めに薬を飲む方

・運動不足、睡眠時間不足の方

・風邪をひきやすい、疲れやすい方

・下痢、便秘などお通じが良くない方

・イライラしやすい方

など免疫力のバランスが崩れているかもしれません💦

普段の生活習慣を見直すとともに、

一緒に、免疫力を整えてみませんか?✨

 

 

 

 

 

 

睡眠

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

ダイエットでも妊活でも、睡眠はとても大切です!

 

午後10時~午前2時にダイエットではかかせない

成長ホルモンの分泌のピークがくるといわれています。

成長ホルモンは、基礎代謝を上げてくれる働きもあるので

身体を温め、脂肪を分解しカロリーの消費を助けてくれる、

ダイエットの強い味方です😊

また、疲労やケガからの回復、美肌やアンチエイジングなど

成長ホルモンが分泌されやすい習慣を送ることで

嬉しいことがいっぱいです✨

また妊活ではかかせない、女性ホルモンの分泌を

調整する働きがあるのも成長ホルモンです💦

 

睡眠の質を良くするために

・夜に、コーヒー・紅茶・緑茶を飲まない

・スマホやPCなどのブルーライトの刺激を減らす

・昼寝を多くしない

・就寝の2~3時間前の食事を控える

・朝太陽の光を浴びる

 

生活のリズムは人それぞれで、今日から夜10時に寝る

というわけにはいかないと思います…

今の生活を見直して、できるだけ早く寝ること、

また、休日などだけでも早く寝ることを意識してみてくださいね♪

 

 

秋の妊活

こんにちは、自然専科たんぽぽです⚘

日中、だいぶ過ごしやすくなってまいりました🍁

そんな、過ごしやすい秋は妊活にオススメな季節でもあります😊

秋に妊活がオススメな理由として

冷房や冷たい飲食で身体を冷やしてしまう夏や

外気温が低く寒い冬に比べ

冷えにくく、温活しやすい季節といえるからです。

そのほかにも秋は、『食欲の秋』と

いわれるように、旬の食材が多く、

栄養価の高い食材が豊富で

バランスの取れた食事をとりやすい

季節といわれています🍠

●冷えない生活習慣を心がける

 ・シャワーではなく、湯船につかる。

 ・冷たい飲食を控える、チョコやコーヒーなど血流に悪い食べ物を控える。

 ・くつしたを履く。気温差があるのでカーディガンを持ち歩く。

●リラックスできる時間を増やしてストレスを溜めない

 ・気温差により疲れやすいので、無理をしない。

 ・早寝、早起きを心がける。

 ・朝や日中、日光に当たる。

●栄養バランスのとれた食事を心がける

 ・さつまいも、かぼちゃ、きのこ類、里芋、サンマ、鮭、サバ、等

 

夏に崩れてしまった、生活習慣を整えて

元気に秋を過ごし、冬に備えましょう~♪

 

 

 

 

9/17日(木)について

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

明日、9月17日(木)は大口の本店

マエノ薬局にて研修の為お休みです。

LINEでの対応は致しております😊

9月22日(火)は秋分の日の為お休みです🍂

宜しくお願い致します。

 

本日の午前中は、リモートでワタナベオイスターさんの

勉強会に参加させていただきました♪

国産の産卵期の栄養たっぷりの春の牡蠣だけを使っているので

現代人に不足しがちな、鉄、亜鉛が含まれ、

セレン、クロム、コバルトなどの天然ミネラルと

9種のビタミンなどがバランスよく含まれます✨

健康増進を望む方、お酒をよく飲む方、食生活が不規則、

偏食がちな方、妊娠授乳期の方などにもオススメですよ~

 

 

ダイエットご感想

 

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

夏にダイエットを始められて、なかなか体重の変化がなく

焦っている方もいらっしゃるのではないでしょうか…?😥

夏は外の気温が高い分、身体の中を冷まそうとするので

どうしても代謝が悪くなってしまいます💦

 

しかし!!日に日に涼しくなった今がチャンスですよ~♪

本格的に寒くなって代謝が上がりやすい冬に向けて

秋、春と夏でバテてしまった身体の調子を整え、

代謝の上がりやすい、リバウンドのしにくい身体づくりをしましょう😊

 

☆体質改善のダイエットをされたお客様のご感想です😊

・44歳(女性)

・体質改善ダイエットを選んだ理由

楽して痩せれる、健康的に痩せれるから。代謝が悪いのか、食事を減らしても太ってしまう。

 

 

・当店に来て実際どうでしたか?

挑戦したいと思った。生活リズムや食生活を整えれば痩せるとわかった。

・痩せてうれしかったことは何ですか?

着れなくなった洋服を着れるようになった。生活の中で体調がよく、自分から動きたいという気持ちが出てきた。

・目標までどうすればクリアできると思いますか?

生活リズムを整え、食生活を整えれば年齢に関係なく痩せれるとわかった。身体に優しい生活を続けること。 

 

 

・32歳(女性)

・体質改善ダイエットを選んだ理由

知り合いが、痩せたと聞いて興味をもった。

・当店に来て実際どうでしたか?

最初は半信半疑でしたが、大した事もしてないのに体重が減ってびっくりした。我慢せずに痩せれた。

・痩せてうれしかったことは何ですか?

着ていた服がゆるくなった。階段や坂道を上るのがつらくなくなった。肌の調子が良くなった。暴飲暴食をしなくなった。

・どうやって維持していけばいいと思いますか?

現在の生活を続けていく。少し体重が増えたり、食べ過ぎたりした時も焦らず、あきらめず続ける。

 

細胞は毎日生まれ変わっていて、腸だと約数日、肌だと約1ヶ月、

全身の血液が入れ替わるには約4か月…

体質を改善するには8ヶ月かかるといわれています…。

一緒に痩せやすい、リバウンドしにくい身体を目指しましょう!!

 

 

 

お客様より(疲れ、めまい)

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

本日はこちらで栄養補給の体質改善を試してみた方の

感想を紹介させていただきます😊

相談内容・・・日中、めまいを感じ、疲れやすい

・仕事中、活発になれた。

・朝まで起きることなくぐっすり寝れた。

・仕事の合間に遠方へ往復で運転したけど疲れなかった。

・昼間清掃活動があったが最後まで元気に参加できた。

・始めた当初は、フラとすることがありましたが、徐々に回数が減ってきた気がする。

 

相談内容・・・目や頬の痙攣、疲れやすい

・飲み会の次の日、パッと起きることができた。

・(就寝時間が遅くても)寝起きが良くなった。

・服用中は痙攣を感じることはなかった。

 

お二人とも同じ、ミネラルとビタミンの栄養補給をさせて頂きました😊

眠りの質や、気持ちが前向きになられたみたいで

とても嬉しいです。

普段から疲れやすい方、朝パッと起きることができない方、

などにオススメですよ。気になる方はお問合せください♪

 

 

生理痛

 

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

いきなりですが『生理痛はないのが当たり前!』

と言われてびっくりされる方も多いと思います💦

今では、痛み止めを飲むのが、当たり前ですし

生理痛がひどい場合、仕事や学校を休む方も多いのではないでしょうか。

ダイエットや、妊活の相談に来られる方も

生理痛がある方や、お財布に鎮痛剤をお守りとして

入れてる方もいらっしゃいます。

 

「健康な生理」とは、痛みはない・色は赤色で粘りや塊がない・量は多い日の日中2時間をロングナプキンで過ごせる程度・周期25~38日・期間3~7日

 

【気滞血於タイプ】…ストレスが多く、気・血の流れが悪くなっている

特徴:生理前、生理中の下腹部の張り、痛み、胸の両脇の張り、痛み、イライラしやすい、経血の色が暗い、塊がみられる

食養生:ジャスミン茶、ラベンダー、ウコン、黒豆、小豆

養生:ストレスをため込まないようにしましょう。

 

【寒邪タイプ】…冷房や冬の寒さなど外から入ってくる冷えが体内に停滞している(冷えが原因)

特徴:生理前、生理中の下腹部の冷え、痛み、冷えると痛みが強くなる、温めると痛みが緩和する、経血の色が暗い、黒ずんだ塊、手足が冷える、むくみやすい、顔色が白っぽい

食養生:よもぎ、紅茶、しょうが、ネギ、シナモン

養生:身体を冷やさないように努めましょう

 

【気血虚弱タイプ】…虚弱体質や慢性疾患、過度のダイエットなどによる栄養不足(エネルギー不足)

特徴:生理の後半に痛みが強くなる、比較的弱い痛みが続く、生理周期が長い、経血の色が薄い、量が少ない、生理中の疲労感、倦怠感、めまい、顔色が青白い

食養生:黒砂糖、クコの実、なつめ、ほうれん草、人参、鶏肉

養生:血を増やすものを取り、栄養を補いましょう

 

☆痛みの強い方へ…痛み止めは熱を冷ます効果もあるので冷え性体質の方にはオススメしません。

 子宮内膜症など不妊につながるような病気が隠れていることもあります。

 

リバウンドしにくい身体や、妊娠しやすい身体を目指すには

生理痛も一つのポイントです!!

一緒に生理痛のない健康な身体を目指しませんか??

 

 

台風

 

こんにちは。自然専科たんぽぽです。

台風の影響で、風がつよいですね💦

今からの時期、台風多くなるので、気を付けないとですね…

台風が近づくと、

頭痛、めまい、耳鳴り、胃もたれ、憂鬱、だるい、むくみ…

などカラダの不調を感じる方もいらっしゃるのでは?😥

 

これは、気圧の変化が刺激となり、体調を左右しているから💦

低気圧が近づくと、身体にかかる圧が弱くなって

身体がゆるむ傾向に…

身体が元気であれば、体表にある気(エネルギー)が

圧着タイツのように身体を守るので不調が起こりにくいんです!

気が足りてない、気の巡りが悪いと、身体が外へと膨らみ

むくみや、疲れなどの不調になってしまいます。

普段から、風邪をひきやすい、アレルギー気味

汗が止まらない方は気が足りてない可能性大ですよ~

 

また、水分を過剰に摂られる方も低気圧の影響を受けやすいです💦

普段から、冷たい飲み物や、食べ物をとりすぎない。

脂っこい物、味の濃い物、スナック菓子など

胃腸を元気に養う食事を意識してください😊

きのこ、豆、海藻、キュウリなどがおすすめです!