鹿児島県霧島市、女性のための漢方相談薬店、自然専科たんぽぽです🏵️
女性のための漢方やサプリメントを取り扱っております。
不妊、ダイエット、生理痛、更年期などご相談ください🍀
🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬🚬
Q. 主人がタバコを吸うのですが、禁煙した方がいいですか?
A. 喫煙は、妊娠に大きく影響します。
今回はご主人の喫煙についてです。妊活相談でよくある質問です。
現在のデータでは、男性が関係している不妊症の割合は約55%(2015年)といわれております。下記のデータは、ヨーロッパ不妊学会の2002年のデータです。
夫の喫煙がART(生殖補助医療)に与える影響
妊娠率 | IVF(体外受精) | ICSI(顕微授精) |
喫煙習慣あり | 18% | 22% |
喫煙習慣なし | 32% | 38% |
上記のように、喫煙習慣がある場合、いずれも半分近く妊娠率が低下します🚬
現代の若い世代の精子は、50~60歳代の方の精子より元気がないというデータもあります。
長期の禁欲、過度のストレス、育毛剤の使用、不規則な生活も精子の質を低下させます。気を付けましょう。
病院での治療も大切ですが、妊娠しやすい体づくり(生活習慣・食生活の改善)もとても大切です💡まずはご自身の体を大事にしましょう。専門家にご相談ください。漢方薬はそれぞれの体質や症状に合ったものを用います。
妊娠するまでは、育児・健康についてしっかり勉強できる時間です😌あなたのもとにもいつかかわいい赤ちゃんがやってきますように🌈