Q. 太っているのですが、妊娠率に影響はありますか?(妊活相談)

鹿児島県霧島市、女性のための漢方相談薬店、自然専科たんぽぽです🏵️

女性のための漢方やサプリメントを取り扱っております。

不妊、ダイエット、生理痛、更年期などご相談ください🍀

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

Q. 太っているのですが、妊娠率に影響はありますか?

A.影響はあります。

肥満と妊娠についての研究論文があります。肥満の一つの指標であるBMIについてです。

まず理想的なBMIは22といわれています。※BMI=体重(㎏) ÷ 身長(m)

BMIが25以上女性の場合、BMIが25未満の女性と比較して

妊娠率0.90倍 生産率0.84倍 流産率1.3倍

というデータがあります。(RBMonline2011 ; 23 : 421)

肥満になると妊娠率だけでなく、流産する確率も増加します。

妊娠する前からの食生活がやがて赤ちゃんになる卵子の成長に関係します。排卵前は特に食べ過ぎないようにご注意ください⚠️

病院での治療も大切ですが、妊娠しやすい体質改善、生活習慣や食生活の改善もとても大切です❗

まずはご自身の身体を大事にしましょう🍀専門家にご相談ください。

漢方はそれぞれの体質と症状に合ったものを用います。

妊娠するまでは、育児や健康についてしっかり勉強できる時間です😌

あなたのもとにも、いつかかわいい赤ちゃんがやってきますように🌈

ベジチェック(かんたん野菜測定会)を実施します!

鹿児島県霧島市、女性のための漢方相談薬店、自然専科たんぽぽです🏵️

女性のための漢方やサプリメントを取り扱っております。

不妊、ダイエット、生理痛、更年期などご相談ください🍀

🫑🥕🥦🫑🥕🥦🫑🥕🥦🫑🥕🥦🫑🥕🥦🫑🥕🥦

あなたは野菜足りていますか?

厚生労働省が目標として掲げる1日の野菜摂取量は350g以上です💡

野菜不足はイライラ・便秘・肌荒れなど様々な不調をもたらします😣

また、高血圧・糖尿病・動脈硬化など生活習慣病のリスクが高まります💦

ベジチェックは機会に手のひらを30秒ほどあてるだけ!

 

 

簡単に推定野菜接種量が数値でわかります😮

野菜を食べている方もそうでない方も、この機会に野菜充足度を測定してみませんか?

ご予約お待ちしております😉