七草がゆ

こんにちは!!

霧島市、女性専門薬店自然専科たんぽぽです。

明日は、七草ですね🌱

七草といえば、春の七草がゆ!!

無病息災を願うとともに

年末年始頑張った、胃腸を休めてあげるのにも最適ですよ✨

 

★春の七草★

芹 (せり) =セリ・・・胃を丈夫にする、解熱効果、

            香りが良いので気の巡りにも◎
薺 (なずな) =ペンペン草・・・ムクミや胃腸障害に

御形(ごぎょう)=ハハコグサ・・・咳や痰、のどの痛みに◎
繁縷(はこべら)=コハコベ・・・腹痛や胃腸障害に
仏の座(ほとけのざ)=コオニタビラコ・・・胃や腸の調子を整えます

菘 (すずな) =カブ・・・胃腸を整えて、消化を促進します
蘿蔔(すずしろ)=ダイコン・・・胃腸を整えて、便秘にも◎

 

七草の中には漢方として使われていたものもあります😊

温かくて、香りも良いので

お正月、ばたばたした方

仕事が始まり心が張り詰めてる方にもおすすめですよ✨

 

また、胃腸の調子を整えたい方は

月に1回の、軽いスティングや

夕食断食などもお勧めですよ😊

 

 

 

 

 

便秘

 

こんにちは!霧島市、女性専門薬店

自然専科たんぽぽです⚘

 

最近たんぽぽでも便秘の方がホントに多いです💦

自分では気にしていなかったけれど、

便が3日に1回、1週間に1回出ていない方も…。

理想の排便は、

1日1回以上、バナナ状で、明るい茶色のふかふか水に浮く便です。

便秘でもカラダに不調が出ていない、昔からだから慣れた

でも…良いかもしれないですが

食べ物のカスや、細胞や腸内細菌の死骸が

いつも体の中に溜まっている状態…なんか嫌じゃないですか?

 

便秘の原因は人それぞれです。

食生活やストレス、冷え、エネルギー不足…。

しっかり自分を見直して、便秘改善しましょう😊

ダイエットや妊活をするうえでも

便秘や、腸内環境はとても重要です。

最近、便が出にくくなった、便秘でお腹が張っている

排便後にぐったりするほどいきむ方

ぜひ、1度ご相談を!!

 

 

冷え

 

霧島市、女性専門薬店

自然専科たんぽぽです。

今日の朝は一段と寒かったですね❄

朝、スープを食べて温まりました😊

健康維持やダイエットのために

サラダを毎日食べている方がいらっしゃいます!

野菜はとても大切ですが、冷たいサラダを毎日食べると

冷えの原因にもなります💦

寒い時期は、スープや鍋料理に野菜をたくさん入れて

食べてみてくださいね!🥬

 

寒くなり、気になってくるのはやはり『冷え』ですよね。

 

▢よく、寒気がする

▢身体が冷えやすく、温まりにくい

▢風邪をひきやすい

▢疲労を感じやすい、疲れが取れない

▢寒いと、モチベーションが下がる

▢冷たい物の飲食でお腹がゆるくなりやすい

▢肩こり、または頭痛がある

▢トイレが近い

チェックが付く方は、自分が思っている以上に

体が冷え冷えかもしれません。

自然専科たんぽぽでは、身体が温める漢方や

手軽にできる温灸などがあります😊

ぽかぽかで冬を過ごしましょう!!

 

今年もあと1ヶ月

霧島市の女性専門薬店

自然専科たんぽぽです。

 

 

いよいよ、12月になりましたね⛄

今年もあっという間でした!!

年末年始に向けて、だんだん忙しくなる方も増えますが、

頑張りすぎは禁物です…

漢方の世界では、冬は万物が閉じて隠れる季節です🍂

むやみに動かず、室内でゆっくり過ごしましょう。

カラダを温めるのも忘れずに!

冬の無理は春の体調不良につながります。

 

とは言っても、家事や子育て、仕事に、楽しいイベント

なかなかゆっくりできませんよね💦

寝る前の1時間でもいいので、

温かいココアを飲む、香りのよいアロマを焚く、

ゆっくりストレッチをする、温灸で温める、など

自分のために心地よい時間を作ってみてくださいね。

 

11/19 満月

 

こんにちは。霧島市女性専門薬店自然専科たんぽぽです⚘

明日、11月19日(金)は満月です🌕

漢方の世界では自然と人は相似関係にあると言われています。

60%が水分でできている私たちのカラダは

潮の満ち引きと同じように、月の引力の影響をうけています。

 

満月の時は、エネルギーがカラダに満ちてや血液の巡りが良くなります。

活発に動けるので、仕事や趣味を楽しみたいですね✨

しかし、注意も必要です。

エネルギーが充実しているので

その分、張り切りすぎて空回りしイライラしやすかったり

気分が落ち込みやすかったりします。

その結果、甘い物・脂っこい物・アルコールなど

暴飲暴食してしまう方も多いです💦

満月の時は溜め込む力が強いため

むくみやすく、太りやすい時期です😫

イライラ、もやもやする方は香りのよい物でリラックスしたり

軽く、お散歩などがオススメですよ。

また、吸収の力が強い時期なので

カラダに良い物を摂りたい時期でもありますね…😊

新月だけではなく、

満月もクロレラシャカシャカでプチファスティングオススメです✨

 

新月デトックス③

 

お野菜足りてる?べジチェック結果編。

8/4(水)に手のひらで野菜摂取の充足度を測定する

『べジチェック』という機械での測定会をたんぽぽで行いました✨

厚生労働省が、推奨している1日の野菜摂取量は350g。

しかし、日本人の平均摂取量は290g。

片手のひら1杯分で、約60gの野菜が摂れているといいます。

あなたの、1日の食事の中の野菜片手のひら何杯分でしょうか?

6杯分ありますか…??

昨日来られた方たちも、1~2杯分しか摂れてない方が多いようでした。

野菜は健康にいいとわかっていても、

なかなか摂れなかったり、摂れているかわからないですよね…

ひとつだけ、こっそり教えますが、

バイオリンク(クロレラ)を飲まれている方は

目標摂取量350gを摂れてた方が多かったです✨

あなたもバイオリンクで野菜をプラスしてみませんか?

日ごろの健康は30粒からです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜はしっかり食べていても、たばこ、暴飲暴食、ストレスなど生活習慣の影響で野菜摂取レベルが下がることがあるようです。

新月デトックス②

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

今日は朝から雨が強めに降っていますね💦

運転される際は気をつけてくださいね☔

 

前回の新月デトックス① では

①どうして新月、満月の日にファスティングをおススメするのか?

についてお話しました!!!

今回は、②ファスティングをおススメする理由

についてお話させてください😊

 

前回のブログで少し出てきた、解毒と吸収がポイントです!

そもそもファスティング(断食)とは

代謝機能を低下させてしまう有害物質をカラダから取り除き

私たちのカラダを健康にする重要な方法のひとつです✨

食べないこと=減量の手段

ということではなく、

私たちの周りに多く存在する

科学物質や毒物から遠ざけることを本来の目的とします。

 

ファスティングをすると…

💮胃腸をはじめ、内臓器官の負担がかからないので、内臓を休めることができる。

 食べ物を代謝するために使われていた膨大なエネルギーを排泄やカラダの修復メンテナンスに使えます。

💮人間本来の自然治癒力がアップし、免疫力が向上します。

(いつもお腹いっぱい食べてしまう人は、免疫力が弱くなっているかも..)

💮腸内細菌のバランスを改善する役に立ちます。

(回復食を梅干しとおかゆ、大根の煮物など消化の良いものにする。その後もお野菜中心の食生活にすると腸内環境が整いやすくなります。)

 

現代の食事は、摂りすぎといわれています。

『食が血となり肉となる』『万病一元、血液の汚れから生ず』

と2000年前から漢方医学ではいわれていました。

現代のわたしたちの身の回りに溢れる有害化学物質(農薬、添加物、ダイオキシン等々)

高たんぱく食、高脂肪食などによって摂りすぎた

血液中の成分も“血液の汚れです”

 

ファスティングをして、一緒に体の中の

余分なものをお掃除しませんか??✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、

③クロレラシャカシャカとは?クロレラシャカシャカでファスティングした感想

についてお話します。

6/10(木)に実際、私がクロレラシャカシャカでファスティングしての

感想をかけたらなぁ…と思います😊

ワタナベオイスター勉強会

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

昨日までとは打って変わって

本日は雨がぱらついて、風も強いですね💦

風で意外と寒いので、冷えにお気を付けください。

 

昨日6月1日は仕事の後ワタナベオイスターさんの

ZOOMでの勉強会でした✍

ワタナベオイスターさんのウェブセミナーは毎回

社長さん自らお話されるのが、特徴で

難しいですが面白いです😊

今回は、疲労・ストレス・睡眠の質にもってこいの

DHMBA(ディーバ)ゼリーについてでした✨

コロナなどの生活環境の変化で

家族や友達と楽しく外食できない、

ショッピングや旅行に行けない、

帰省できないなどイライラが溜まりやすい

今のご時世、

このストレスが溜まりに溜まり

お掃除できないと

やる気が出ない、疲れが取れない

不眠や、生理不順の原因になることも…

気になる方はぜひ、ご相談ください!

 

5月病

 

こんにちは。自然専科たんぽぽです⚘

来週、25日(火)は

伊佐市マエノ薬局にて研修のため

お休みさせていただきますm(__)m

 

さて、5月も半ば…

皆さん5月病はもう脱出されましたか…!??

新年度の4月からちょうど1ヶ月たつ

5月に起こるカラダの不調、気持ちの不調を

5月病と言います。

 

□やる気がでなくて、やるべきことを先延ばしにしてしまう。

□気持ちが沈んで楽しいことがないと思う。

□気持ちが落ち着かない。

□なんとなくイライラする。

□不安や焦りを感じてしまう。

□カラダがだるい。

□ぐっすり寝れない、疲れが取れない

□食欲が出ない。

 

など人によって症状は様々です💦

5月病かも!?と思ったら

お気軽にご相談下さい。

これからどんどん蒸し暑くなる梅雨、夏を

乗り切れるように、5月病は5月のうちに退治しましょう✨

春は、肝

こんにちは。自然専科たんぽぽです。

漢方の世界では「肝」は肝臓だけではなく、

自律神経や目、筋肉、子宮、血液などを表します。

そして肝は「春」に病みやすいといわれ、

目の疲れ、自律神経の乱れなどの

症状が表れやすい時期なのです。

ご存じのように、肝臓は栄養を作ると同時に

解毒をするとても大切で働き者の臓器です。

アミノ酸は、肝臓を元気に保つために必要な栄養素となります。

 

糖や、脂質は身体に貯蔵できますが

アミノ酸は貯蔵できません!!

毎日しっかりと摂取する必要があります。

肉、魚、卵、大豆類などのタンパク質を

摂るように心がけましょう。